ぷらちな文字日記

[PREV] [NEXT]
...... 2012年01月25日 の日記 ......
■ AGE   [ NO. 2012012501-1 ]

さてさて、ガンダムAGE15話にて

一世代目:フリット編が終了しました

 

ここまであえて特に触れなかったわけですが

一区切りということで軽く語ります

 

 

結論からいうとガンダムAGEという作品自体は

まだ続くので今後どうなるかはわかりませんが

少なくともこの「フリット編」は失敗だと思う

 

まあ今までのガンダムが基本1年かけて

やってきたことを15話でまとめろって言うほうが

無理っちゃ無理で…日野さんはよく頑張ったと

思いますよホント…

でも冷静に1話からずっと見てきた自分の

意見ですがもっとこうすればいいのに…とか

見せ方勿体無いなあ…って部分があまりに多かった

 

まずなによりフリットがガンダムに乗る必然性と

戦う理由が希薄すぎた、最初はなりゆきで乗って

しまったけどその後エースパイロットであるウルフが

登場し、この時点でフリットがガンダムに乗って

戦う理由も必要もないはずなんだよね…

もともと戦闘訓練もなにも受けてないし

あくまでもガンダムの設計に携わってただけの子供

なんだから…後にXラウンダーの能力が明かされるけど

正直フリットはその能力あんま使ってないし…

序盤は明らかにガンダムの性能だけで戦ってたわけで

普通に考えればあの艦の大人たちが無理矢理にでも

貴重な戦力のガンダムを取り上げるべきだろう

それこそエイジディバイスを使えるのがフリットだけとか

そーゆー設定があるなら話は別ですが

 

あと終盤でユリンがUE側として現れて

そのまま撃墜されるわけですが

ここもフリットとユリンの関係があまりに薄い

せいでどうにも盛り上がらない

ちょっと酷いこというならあそこで敵に操られる

形で出てくるのが幼馴染であり今まで身近にいた

エミリーだったらフリットの怒りも納得いくんですが…

このへんは初代のアムロとララア的な感じに

したかったんでしょうが…うーん

 

タイタス、スパローのAGEシステム換装も

いまいち生かせてなかったな…特にタイタスは酷い

初登場回で換装シーンを省かれBパートには

Gエグゼスが大活躍しちゃってもう影が薄くなり

その後完全にいらないこ扱い…そりゃ売れないよ

 

最終回のフリットのブレ具合も凄まじかった

なんか…先週はデシルを結局逃がしておいて

今度は殺す気満々でビームサーベル突き立てたり

逃げるとこを撃ちまくったりしてたのに結局最後は…

 

本当に尺不足だった、説明も足らなかった

明らかになにもかも足りてなかった

よかった部分もあるっちゃあるんですよ勿論

でもこの話を15話でまとめるのはどう考えても無理

 

ただ一世代目を完全に二世代目への盛大な前振りと

考えるなら二世代目は期待してもいいのかもしれない

…そう思いたい、僕AGE自体はガッカリしてるけど

レベルファイブのノリは好きなんですよホント

 

 

 

だからね、AGEを叩くついでのように

イナズマイレブンやダンボール戦記を叩く人には

内心イラっときてます ここだけの話(>◡╹)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: